fc2ブログ

トヨタ・ラクティスのルームクリーニングなどなど

今回はうち史上一番の遠方だと思いますが、北九州市から持って来てもらいました!
嬉しいこっです。

車は平成24年式、走行距離が70000㌔くらいで、作業内容はルームクリーニング、ボディ&窓ガラスのコーティングです。

子供さんが小さかった頃から乗っておられるそうなので、室内なんかは、クリーニング後の爽快感を想像すると嬉しくなるくらい潔い汚れっぷりです!

ふだん掃除機のホースも入らないようなシート下なんかは、真っ白になってくれているので、やりがいがあります。

P1070877.jpg

嫁さんと二人 ”えいやこ~ら~” と頑張り、一日半かけて綺麗にしました。

P1070880.jpg

続いてボディコーティングですが、これまた鉄粉が除去液に反応しまくりです!
下の写真で赤くなっているのがそれです。
どんどん浮いて溶け出しております。

新車で買われて約6年、お客さんが自分で洗車とかのお手入れをしていたらしいんですが、鉄粉なんかのザラザラの処理まではなかなかできませんからね~・・・、任せて下さい!

P1070883.jpg

このあと、鏡面仕上げ等の下処理が終わったら得意のコーティング二度塗りです。

P1070886.jpg

最後にガラス面の雨ジミなんかを除去して、こちらも撥水コーティング剤の二度塗りです。

P1070887.jpg

ところで、こないだフロントガラスリペアで預かった車が、たまたま他店で2~3日前にボディコーティングされてあったんですが、【ご丁寧に加工証明書が見える所に置いてあって・・・】 自分も ”ぬけさく” のくせしてなんなんですが、その仕上がり具合の ”やっつけ仕事” っぷりがすごいんです!

そのひとつに、ボディ面は、ぱっと見だけは綺麗なんですが、足回りが ”ドロドロ” のまんまなんです!

私は常々、「車もおしゃれは足元から」 と申しております。
例えば、バシッとしたピカピカの服を着て、靴は汚れまくって煮しまったような状態ではいただけないと考えております。

なんなら、ボディ面は ”ドロドロ” であったとしても、足回りとガラス面はピカピカに・・・と言ってもいいくらいです。(すいません、ボディコーティング屋が言っちゃ~いけないんでしょうが・・・)

なので、経年車でも下の写真のように、こうしてやります。
黒いところはより黒く、白いところはより白くです。

さらにいうなれば、透明のところはよりクリアに、メッキモール等金属むきだし部はより煌めき感を・・・ってな具合です。

P1070890.jpg

一週間近く預かっておりましたが、引き取りに来られたお客さんには、とっても喜んでもらいました。

P1070888.jpg


嫁さんと 「頑張った甲斐があってよかったね~」 なんて言いながら、幸せな晩酌のひとときを過ごしましたとさ。

ありがとうございました。

ヴォクシーの天井だけクリーニング

今回、ずいぶん前からお付き合いさせてもらっている、トヨタ系ディーラーのマネージャーさんが通勤でお使いの車です。

タバコを吸われるので、天井のヤニを取ってほしいとのご依頼です。
数年前にもやらせてもらったので、これで二度目です。

前半分がかなり汚れておりますが、特に各部品まわりが凄いことになっております。

P1060347.jpg

こんな感じなので、天井に付いているものは、できるだけ外してから作業します。
ご丁寧に空気清浄器まで付いているので、それもです。

P1060341.jpg

このご時勢に ”ピース” です、男らしい!

P1060352.jpg

なかなかのヤニの付き方なので、ウェスで一拭きしただけでこれです!

P1060345.jpg

天井の内張りごと外して、洗剤と水でザブザブやれば一発なんでしょうが、嫁さんと二人がかりで、ただひたすら拭いて拭いて・・・の繰り返しです。
下手に高温スチームなんかを使うと、ムラが出たりするので、あくまで ”ハンドパワー” にこだわります。

二日間かけて腱鞘炎の一歩手前まで頑張りましたのでバッチリ仕上がりました。

P1060353.jpg

なかなかやりがいがありました。
ありがとうございました。

ニッサン・フーガのルームクリーニング

いつもお世話になっている大野城市の整備工場さんからのご依頼です。

走行185000kmのわりには、ぱっと見、綺麗でしたが・・・

P1060174.jpg


隅々を見てみると、本腰モードのスイッチオンです!
リアトレイ奥の汚れなんかもスキッときれいにしたいところです。

P1060156.jpg

外してしまいましょ~!
ということで・・・

P1060158.jpg

できるだけ外したほうが、奥まったところとか、部品どうしの継ぎ目の汚れがピシッと気持ちよくいきます。
ゾロッと落ちてきますので、気分爽快です!

P1060160.jpg

あと、ドアの内張りもかなり汚れがひどかったので、やりがいがありました。
ザラザラの中に入り込んでいるときは、このスポンジ付き短毛ブラシが威力を発揮します。
気持ちがいいです!

P1060161.jpg

できるだけ作業台に載せてやったら、だいぶ楽です。

P1060165.jpg

前側二脚はエアバッグの配線が通っているので浮かせて作業します。
足元は高温スチームを使っても、 ”なかなかどうして・・・” 状態です。

P1060167.jpg

嫁さんと二人がかりで約二日間がんばりました。
くやしいかな、新車にはなりませんが多分、お客さんには喜んでもらえると思います。

P1060175.jpg

ありがとうございました。



カビだらけの車内、ルームクリーニング

先月直撃した台風で、物が飛んできてリアガラスが割れたそうです。
そのまま倉庫の中にしまい込んでいたら、車内がカビだらけになっていたそうです!

事前に写真では見ておりましたが、想像以上に凄くって、シフトレバーなんか、カビで毛羽立った状態でした!
シフトレバーを動かす度に、煙のように ”ブワ~ッ” みたいな・・・?

預かりに行くときにマスク、ゴーグル、ナイロン上下を持参しましたが、グローブを忘れました・・・

乗って帰って来る時、けっこう恥ずかしかったですよ~

P1050678.jpg

シートはこんな感じです。

P1050677.jpg

だいたい、汗とか手垢の付いてそうなところに重点的にカビが発生しているようです。

作業場に入れる前に、あらかた拭き上げて作業にとりかかります。

シートは一列目と二列目を外して、できるだけ徹底的にやっつけます!
三列目シートは、外さなくてもちゃんとできそうなので、そのままやります。

ルームクリーニング用の洗剤で洗浄したあと、百数十度の高温スチームでさらに追い打ちをかけます。

P1050681.jpg

あと、室内にオゾンを充満させる機械をセッティングして、除菌・消臭をやっておきます。
それから、さらに業務用の除菌・消臭剤もやります、念の為に・・・

P1050682.jpg

嫁さんと二人がかりで、約二日間頑張りましたのでバッチリです。

P1050684.jpg

明日、最終チェックをしてお客さんのところへ持って行きますが、多分喜んでもらえると思います。
苦労が報われるひとときです。

ありがとうございました。

リアガラスのバラバラ事件

ゴルフトゥーランです。

リアガラスが割れて交換業者さんに、あらかた掃除してもらったらしいんですが、まだ不安とのことで本格的な清掃を頼んでもらいました。

フロアをちょっと剥がしてちょちょちょいのちょいやねぇ~!と思っていたら甘かっちゃんでした。

フロアを剥がすにはここ、ここを外すにはそこ、そこを剥がすにはあそこと、『どこまでバラさなあかんねん!』 状態でした。

P1040384.jpg

頑張った甲斐あって、ぱっと見、無かったガラス破片がちらほらと出てきます。
やっぱり頼んでもらって正解でしたね!

こういう時は予想以上にあちこち入り込んでいるもんなので、後ろ廻りのものはできるだけ外します。

P1040389.jpg

スペアタイヤの下まではいってないやろ~と思っていましたが、念のため外してみました。
わずかに入り込んでおりましたので綺麗にしておきました。

あと、隅っことか鉄板の継ぎ目、くぼみのところも、ちゃ~んとチェックしとかないとですね・・・

二列目と三列目のシートを外したので、ついでに運転席と助手席までやりましょうかねぇ~

P1040388.jpg

こちらは配線があるので、浮かせて作業します。

さすがにここまでガラス破片は来ておりませんが、なかなかの散らかりっぷりだったので綺麗にしておきます。

シートも洗浄して高温スチームで仕上げます。

P1040391.jpg

外した部品をひとつずつ順序を守りながら組み付け、完了です!

P1040412.jpg

助手の嫁さんと二人がかりで二日間、けっこう頑張りました~

ありがとうございました。
プロフィール

カーポリッシュ・ツル

Author:カーポリッシュ・ツル
カーリペアを専門に「お客様の満足をやりがいに!」をモットーに20年間営んでおります。車をピカピカに美しく仕上げるために、常に新しい技術や設備を取り入れ、お客様の笑顔をいただければと願っております。何でもお気軽にご相談ください。

■TEL/FAX 092-926-1547
■福岡県筑紫野市原田7-2-10
 (〒818-0024)

カテゴリ
最新記事
リンク
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード
QR
検索フォーム