よい季節になりました~!
暖かくなり、桜の開花とともに人々の往来も盛んになってきております!
この季節、なんか一気に躍動感が盛り上がり、いい雰囲気ですね~!
大好きな近所の筑紫神社に行ってみました。

見事な咲きっぷりです!

参道脇の梅の木も、まだ小さいですが、今年もたわわに実を付けそうな感じです。

この実を見ると、毎年漬けずにはおられません!
ちなみに今年は、最近みなさまに大好評の梅酒はもちろんですが、シロップ漬けとしょうゆ漬け、おまけにリンゴ酢でのサワー漬けまでやっちゃおっかな~なんて思っておりやす。
あと、もみじの木の下に ”赤ちゃん” が生まれておりました。(撮り方、下手ですいません。)

嫁さんのお母さんから育ててみたいと聞いていたので、宮司さんには事後報告するとして、三本ほど頂いてきました。

下の写真は4~5年ほど前、同じように筑紫神社から ”赤ちゃん” を頂いてきて育てていますが、人の背丈ほどにまで成長しております。

とっても気持ちのいい春の昼下がりでした~!
この季節、なんか一気に躍動感が盛り上がり、いい雰囲気ですね~!
大好きな近所の筑紫神社に行ってみました。

見事な咲きっぷりです!

参道脇の梅の木も、まだ小さいですが、今年もたわわに実を付けそうな感じです。

この実を見ると、毎年漬けずにはおられません!
ちなみに今年は、最近みなさまに大好評の梅酒はもちろんですが、シロップ漬けとしょうゆ漬け、おまけにリンゴ酢でのサワー漬けまでやっちゃおっかな~なんて思っておりやす。
あと、もみじの木の下に ”赤ちゃん” が生まれておりました。(撮り方、下手ですいません。)

嫁さんのお母さんから育ててみたいと聞いていたので、宮司さんには事後報告するとして、三本ほど頂いてきました。

下の写真は4~5年ほど前、同じように筑紫神社から ”赤ちゃん” を頂いてきて育てていますが、人の背丈ほどにまで成長しております。

とっても気持ちのいい春の昼下がりでした~!
お客さんからの差し入れ
いつも頑張って仕事に励んでおりますが、へとへとになってもお客さんに喜んでもらうことで、それが癒しとなり次の仕事へのモチベーションにつながっております。
もともと、たいして忍耐力があるでもない私が、27年もの間続けられているのも、それのお陰だと思っております。
お客さんに喜んでもらうだけでもありがてぇのに、たまに差し入れがあったりします!
そんなときは、遠慮してるふりなんかせずに、ありがたく頂戴します。
よく 「鶴さ~ん、飲んでかせして~」 って持って来てくれる20年来の常連さんがいらっしゃいます。
ありがたいこっです!
その方から頂いた米焼酎なんですが、焼酎らしからぬ、とってもフルーティーなお味!
新鮮な気分でおいしく堪能させてもらいました。
瓶がとっても美しいです!

お次は、初めてご依頼のお客さんだったんですが、大刀洗町のお酒だそうです。

太刀洗町にも造り酒屋さんがあるのは知っていたんですが、このお酒、そ~と~好みです!
甘すぎず辛すぎず、絶妙なところを突いています!
いつか酒屋さんで見つけたら買わないといけませんので、スマホに保存しておきます。
今はあっちにもこっちにもうまいもんだらけで、いぃ~時代ですね~!
ありがとうございました。
もともと、たいして忍耐力があるでもない私が、27年もの間続けられているのも、それのお陰だと思っております。
お客さんに喜んでもらうだけでもありがてぇのに、たまに差し入れがあったりします!
そんなときは、遠慮してるふりなんかせずに、ありがたく頂戴します。
よく 「鶴さ~ん、飲んでかせして~」 って持って来てくれる20年来の常連さんがいらっしゃいます。
ありがたいこっです!
その方から頂いた米焼酎なんですが、焼酎らしからぬ、とってもフルーティーなお味!
新鮮な気分でおいしく堪能させてもらいました。
瓶がとっても美しいです!

お次は、初めてご依頼のお客さんだったんですが、大刀洗町のお酒だそうです。

太刀洗町にも造り酒屋さんがあるのは知っていたんですが、このお酒、そ~と~好みです!
甘すぎず辛すぎず、絶妙なところを突いています!
いつか酒屋さんで見つけたら買わないといけませんので、スマホに保存しておきます。
今はあっちにもこっちにもうまいもんだらけで、いぃ~時代ですね~!
ありがとうございました。
貴重なお酒、ついに開封~!
以前、お客さんから差し入れで頂いていた糸島のお酒を冷蔵庫で眠らせておいたんですが、日本酒の美味しい季節になったので昨日、大好きな ”さんまの刺身” をつまみに自室で優雅に ”一人呑み” を楽しみました。

よくこの造り酒屋さん、地元のテレビで見かけますけど旨いですねぇ~!
初めて飲みましたが、芳醇で味が濃いのにしつこくないところがいいです!
『あぁ~、幸せ!』 って感じです。
ひとしきり呑んで気が済んだところで、大事な作業を忘れないようにしとかないとですねぇ~。
日本酒は開けてそのままにしておくと酸化して(?)味が落ちるので四合瓶に移し替えておきます。

これ、《こま男》 な私が思いついたんですが、「できるだけ空気に触れさせないほうがいいんじゃないの?」 とやってみたらけっこういけます!
ワイン用の ”シュポシュポ” も試したことがありますが、日本酒はこっちのほうがいいようです。
これで、何日かかけて、いいものをゆっくり味わえます。
ありがとうございました。

よくこの造り酒屋さん、地元のテレビで見かけますけど旨いですねぇ~!

初めて飲みましたが、芳醇で味が濃いのにしつこくないところがいいです!
『あぁ~、幸せ!』 って感じです。

ひとしきり呑んで気が済んだところで、大事な作業を忘れないようにしとかないとですねぇ~。
日本酒は開けてそのままにしておくと酸化して(?)味が落ちるので四合瓶に移し替えておきます。

これ、《こま男》 な私が思いついたんですが、「できるだけ空気に触れさせないほうがいいんじゃないの?」 とやってみたらけっこういけます!
ワイン用の ”シュポシュポ” も試したことがありますが、日本酒はこっちのほうがいいようです。
これで、何日かかけて、いいものをゆっくり味わえます。

ありがとうございました。
作業着をワッペンでカスタムしてみました。
”鷹の祭典” 盛り上がっておりました~!
ヤフオクドームに初めて野球を見に行きました。
球場行きの博多駅バスセンターの時点で、長蛇の列状態!
すでに、お祭りの予感がしております。
やっとの思いで到着しましたが、そこはワイワイガヤガヤ、天気もちょ~いいし、とっても楽しげです

知り合いから貰った券の席も、選手がすぐそこです!
ちょ~ラッキ~です!
前のおっちゃんの頭がちょっときになるくらいで・・・

ガラにもなく、いい場面では 『よっしゃ!』 とか言いながら、ちょいちょい盛り上がって 2-0 でソフトバンクの勝利でした。
ヒーローインタビューのあとも、お祭り騒ぎ的なイベントを楽しんでいると、屋根が開き始めたので、最後に一枚パチリ!

嫁さんと二人、とっても楽しい一日でした。
ありがとうございました。
球場行きの博多駅バスセンターの時点で、長蛇の列状態!
すでに、お祭りの予感がしております。
やっとの思いで到着しましたが、そこはワイワイガヤガヤ、天気もちょ~いいし、とっても楽しげです


知り合いから貰った券の席も、選手がすぐそこです!
ちょ~ラッキ~です!
前のおっちゃんの頭がちょっときになるくらいで・・・


ガラにもなく、いい場面では 『よっしゃ!』 とか言いながら、ちょいちょい盛り上がって 2-0 でソフトバンクの勝利でした。
ヒーローインタビューのあとも、お祭り騒ぎ的なイベントを楽しんでいると、屋根が開き始めたので、最後に一枚パチリ!

嫁さんと二人、とっても楽しい一日でした。
ありがとうございました。