お盆休み明け早々、いきなり全開で頑張っております!
休みを利用して、うちの看板車のコーティングを楽しんでいたんですが、途中で予定外の仕事を受けさせてもらったりしていて、やっと完成しました。
納車後、三ヶ月近く経過していたので、鉄粉等のザラザラが既に付着しております。
分かりますかねぇ~?
除去液によって、鉄粉が浮いてきております。

このあと、トラップネンドでさらにツルツルにして、今度はそのまま、ガラス撥水コーティングの為の油膜落としに入ります。

ガラス磨きのビフォーアフターが分かりやすいように、水をひっかけてみましょ~

向かって左側が研磨済み、右側がまだの状態です。
研磨していない方は中途半端に水を弾いて、内側から見たらギラギラです。
研磨している方は全く弾きがなく、ベタ~ッとしております。
これがガラスの ”素” の状態です。
この状態でコーティングをしてやると、バシッと食い付いてくれます。

やっとボディとガラス面のコーティングが完了しました。

嬉しいことに、完成後の余韻に浸る暇もなく大忙しな一日でした~!
また明日からも頑張りますので、お問い合わせや、仕事のご依頼をどんどんしてくださいねぇ~、お待ちしておりま~す。

納車後、三ヶ月近く経過していたので、鉄粉等のザラザラが既に付着しております。
分かりますかねぇ~?
除去液によって、鉄粉が浮いてきております。

このあと、トラップネンドでさらにツルツルにして、今度はそのまま、ガラス撥水コーティングの為の油膜落としに入ります。

ガラス磨きのビフォーアフターが分かりやすいように、水をひっかけてみましょ~


向かって左側が研磨済み、右側がまだの状態です。
研磨していない方は中途半端に水を弾いて、内側から見たらギラギラです。
研磨している方は全く弾きがなく、ベタ~ッとしております。
これがガラスの ”素” の状態です。
この状態でコーティングをしてやると、バシッと食い付いてくれます。

やっとボディとガラス面のコーティングが完了しました。

嬉しいことに、完成後の余韻に浸る暇もなく大忙しな一日でした~!

また明日からも頑張りますので、お問い合わせや、仕事のご依頼をどんどんしてくださいねぇ~、お待ちしておりま~す。
