プリウス(30)のフィルム施工
新型が登場したせいで旧型の中古車が売れているんでしょうか、最近とくにこの車のフィルム施工依頼が多いです。
今回はいつも出してもらっている車屋さんと近所の常連さん、二台立て続けです!

ちょっと器用な素人さんが、よく量販店やインターネットでフィルムを買って貼るとクシャクシャになるのが、こういう所です。
”餅は餅屋” プロに任せましょ~!

ガラスが湾曲しているため、こんな横長いガラスでも、業界用語でいうところの ”ツノ” が出るんです。
このまま貼ったら、つぶれたり、無駄にゴミをかんでみたりして、かっこ悪いってもんです。
なので外側から、ドライヤーの親方のような工業用ヒートガンを使って、業界用語でいうところの ”整形” をしてピシッと一発で収まるように加工します。

ちなみに、一般ユーザーの常連さんのほうは、後ろ6面が断熱スモークで、前ドアは透明断熱フィルムでのご依頼でした。
以前やった ”遮熱実験” の時の映像を今一度・・・

左側は普通のスモークで、右側が断熱スモークです。

このように、温度計がぐんぐん上がり続けておりましたが、温度計が振り切れる直前で止めた時の差がこれです。
46℃のとき、38℃で、手をかざすと違いがハッキリと分かるレベルです!
料金は10%割り増しですが、お薦めです。
これから、いい季節になり暑くなってきますので、どんどんご依頼くださいね~
ありがとうございました。
今回はいつも出してもらっている車屋さんと近所の常連さん、二台立て続けです!

ちょっと器用な素人さんが、よく量販店やインターネットでフィルムを買って貼るとクシャクシャになるのが、こういう所です。

”餅は餅屋” プロに任せましょ~!

ガラスが湾曲しているため、こんな横長いガラスでも、業界用語でいうところの ”ツノ” が出るんです。
このまま貼ったら、つぶれたり、無駄にゴミをかんでみたりして、かっこ悪いってもんです。
なので外側から、ドライヤーの親方のような工業用ヒートガンを使って、業界用語でいうところの ”整形” をしてピシッと一発で収まるように加工します。


ちなみに、一般ユーザーの常連さんのほうは、後ろ6面が断熱スモークで、前ドアは透明断熱フィルムでのご依頼でした。
以前やった ”遮熱実験” の時の映像を今一度・・・


左側は普通のスモークで、右側が断熱スモークです。

このように、温度計がぐんぐん上がり続けておりましたが、温度計が振り切れる直前で止めた時の差がこれです。
46℃のとき、38℃で、手をかざすと違いがハッキリと分かるレベルです!
料金は10%割り増しですが、お薦めです。
これから、いい季節になり暑くなってきますので、どんどんご依頼くださいね~

ありがとうございました。