お正月休みのお知らせ
今年はコロナではじまり、そのままコロナが突っ走り、まだまだ大変な方も大勢いらっしゃるようですね!
うちもどうなることかと思いましたが、もともと大袈裟な商売のやりかたでもないせいか、ほぼいつもどうりお客さんに恵まれ、マイペースで頑張れた一年でした。
今回のお正月休みは12月30日(水)~1月4日(月)までとさせていただきます。
また来年も各種コーティング、フィルム施工などなど、できるだけ多くのお客さんに喜んでもらうための ”技” を磨いていきたいと思っております。
いつもどうり今年も新規のユーザーさん、昔からの常連さん、取引先、新たに取引きが始まった車屋さん方からのご依頼があり、嬉しかったです~!
二十年くらい前にフィルムを貼らせてもらっていた、小さかった頃のミニ、経年変化で貼り直しをさせてもらいました。

大野城市時代からの常連さんも、いつも買い替え、増車の度にご依頼をいただいております。
新車で納車前にディーラーさんから積載車でもってきてもらった、ルノー・メガーヌのスペシャルモデルです。
たまたま同じ時に、別の新規のお客さんから預かった同色のルノー・トゥインゴとのツーショットが微笑ましかったのを覚えております。(後ろの車)

こちらも大野城市時代からの常連さんで、毎年コーティングをさせてもらっております。(下の写真のクラウン)
車両保管の状況とか、使用頻度なんかもだいたい分かっておりますので、コーティング後のボディ面の経年変化やコーティングのメリットを、よ~く観察させてもらっております。

それからたまにですが、差し入れなんかもあったりして、嬉しいもんです!(写真は大好きな黒木本店というところの芋焼酎です。)
このほか、どっちもいけるくちなので、スィーツ系のお客さんからのものもおいしく頂きました。

窓ガラスの撥水コーティングの重要性も、数年前からお客さんに伝えておりますので、だいぶ浸透してきたと同時に、こちらもまた施工者ならではのいろんな ”気付き” があり、いいかたちで反映されていると思います。

ボディコーティングのメンテナンスのほうも経過観察をさせてもらう機会が増え、参考にさせてもらう部分が多々あり、いい勉強になっております。

今年はコロナ禍なりに、充実した一年を過ごさせていただきました。
来年もマイペースで、できるだけ楽しく頑張っていこうと思っておりますので、よろしくお願いいたします。
ありがとうございました。
うちもどうなることかと思いましたが、もともと大袈裟な商売のやりかたでもないせいか、ほぼいつもどうりお客さんに恵まれ、マイペースで頑張れた一年でした。
今回のお正月休みは12月30日(水)~1月4日(月)までとさせていただきます。
また来年も各種コーティング、フィルム施工などなど、できるだけ多くのお客さんに喜んでもらうための ”技” を磨いていきたいと思っております。
いつもどうり今年も新規のユーザーさん、昔からの常連さん、取引先、新たに取引きが始まった車屋さん方からのご依頼があり、嬉しかったです~!
二十年くらい前にフィルムを貼らせてもらっていた、小さかった頃のミニ、経年変化で貼り直しをさせてもらいました。

大野城市時代からの常連さんも、いつも買い替え、増車の度にご依頼をいただいております。
新車で納車前にディーラーさんから積載車でもってきてもらった、ルノー・メガーヌのスペシャルモデルです。
たまたま同じ時に、別の新規のお客さんから預かった同色のルノー・トゥインゴとのツーショットが微笑ましかったのを覚えております。(後ろの車)

こちらも大野城市時代からの常連さんで、毎年コーティングをさせてもらっております。(下の写真のクラウン)
車両保管の状況とか、使用頻度なんかもだいたい分かっておりますので、コーティング後のボディ面の経年変化やコーティングのメリットを、よ~く観察させてもらっております。

それからたまにですが、差し入れなんかもあったりして、嬉しいもんです!(写真は大好きな黒木本店というところの芋焼酎です。)
このほか、どっちもいけるくちなので、スィーツ系のお客さんからのものもおいしく頂きました。

窓ガラスの撥水コーティングの重要性も、数年前からお客さんに伝えておりますので、だいぶ浸透してきたと同時に、こちらもまた施工者ならではのいろんな ”気付き” があり、いいかたちで反映されていると思います。

ボディコーティングのメンテナンスのほうも経過観察をさせてもらう機会が増え、参考にさせてもらう部分が多々あり、いい勉強になっております。

今年はコロナ禍なりに、充実した一年を過ごさせていただきました。
来年もマイペースで、できるだけ楽しく頑張っていこうと思っておりますので、よろしくお願いいたします。
ありがとうございました。